日本財団在宅看護センターとは

日本財団のサポートを受けた笹川記念保健協力財団は、看護師の力で2025年問題という社会課題を解決すべく、看護師による起業家育成事業の研修を企画しました。その研修を修了した看護師が開所し運営する訪問看護ステーション等を、「日本財団在宅看護センター」と呼び、日本財団在宅看護ネットワークの一つとなっています

 

特徴
  • 看護師を中心に介護士、理学療法士、作業療法士(非常勤含む)等10〜15人で構成
  • 適切な地域規模/人口規模を24時間カバー
  • 他の保健医療施設、特に在宅施設と連携
  • 地域包括的なケアのマネジメント機能を持ち、看護師は多職種のコーディネーター(Inter-Professional Cordinator)役を担う
  • 加えて、地域住民の理解と協力のもとに、独居住民や退院直後または容態不安定期の人々、さらに看取りを必要とする場合には、在宅ホスピス機能も備えた柔軟な体制を目指しています